竹野内豊主演、玉木宏、奥平大兼、當真あみ、田中麗奈、中井貴一ほか
超豪華キャストで贈る、この夏、最大の感動巨編!
たった80年前、平和な海が戦場だった時代、数々の激戦を最前線で戦い抜いた駆逐艦「雪風」は、
僚艦が大破炎上していく中、絶えず不死身ともいえる戦いぶりを見せ、主力である甲型駆逐艦38隻のうち、
ほぼ無傷で終戦を迎えたのは「雪風」ただ一艦のみだった。
軽量で機動性に優れた駆逐艦は艦隊の先陣を担い、魚雷戦を仕掛け、対空戦闘によって、
中心となる戦艦、空母などを護るのがその役目である。「雪風」は敵弾をかいくぐりながらその任務を果たし、
必ず生き抜いた。そして決まって戦場に留まると、沈没する僚艦から海に投げ出された仲間たちを救い、共に帰還させた。
特報の序盤、竹野内豊が演じる「雪風」艦長が言い放つ象徴的な台詞がある。
「今、我々の役目は、一人でも多くの命を救うことです。『雪風』はずっとそうしてきました」
つまり戦うために出撃しながら、最後は必ず人を救い、還ってくる。
それこそが“幸運艦” “不沈艦”と呼ばれた「雪風」に課せられた天命ともいうべきものだったかもしれない。
さらに戦後は武装を解いて「復員輸送船」としての航海を続け、外地に取り残された人々、
約13,000名を日本に送り届けた。ここでもまた、人々を救い続けたのだ。
映画『雪風 YUKIKAZE』は、その知られざる史実を背景に、太平洋戦争の渦中から戦後、
さらに現代へと繋がる激動の時代を懸命に生き抜いた人々の姿を、壮大なスケールで描き出す。
「雪風」艦長・寺澤一利役の竹野内豊、先任伍長・早瀬幸平役の玉木宏、若き水雷員・井上壮太役の奥平大兼ほか、
戦火に立ち向かう乗員たち。早瀬の妹・サチ役の當真あみ、寺澤の妻・志津役の田中麗奈、志津の父・葛原芳雄役の益岡徹、
帝国海軍軍令部作戦課長・古庄俊之役の石丸幹二、そして、実在した第二艦隊司令長官・伊藤整一役の中井貴一。
日本を代表する俳優陣が演じる登場人物たちは、この物語をどう生き抜いていくのか。
映画『雪風 YUKIKAZE』2025年8月15日(金)より全国公開
==================================================
『雪風 YUKIKAZE』
竹野内豊 玉木宏 奥平大兼 當真あみ
藤本隆宏 三浦誠己 山内圭哉
コメント
uruさんの歌ってのがまたヤバイ、、、、映画館で泣いてまいそう、、、
Uru!!!
絶対観ます
方々転々と戦地を渡り歩いていたせいで、一時期は配置先が分からなくなって、補充要員が雪風を数ヶ月間捜し回ったとかいう逸話もこの映画では触れられるのかな?
陽炎型雪風か。艦これでも有名だったが、沈まない不滅の艦か。日本でそんな神話的な艦は他に無いよね!
雪風の話にUruさんの唄がのるのか。
ヤバいな、号泣の予感しかない。
また1つ思い出に残る8/15になりそうだよ。
美談として語られてるが戦争なんかぜったいにしてはダメだ
幸運では片付けられないほどマジで主要海戦くぐり抜けた艦だからな
上空から落とされる爆撃の回避行動のために艦長が艦橋の天井窓から身を乗り出して測距しながら、足で航海長の左右の肩を蹴りながらに面舵と取り舵を指示したという場面が映像化されるのだろうか。
あれ、ゴジラで船長やってた方が次は船長じゃない役で出てらっしゃる
戦争を美化するなよ、バカが
よく見ろニッポン人、これが戦争だ。