東京・吉祥寺バウスシアターをめぐる家族の物語『BAUS 映画から船出した映画館』“映画館”への希望や想いが詰まった本予告【2025年3月21日公開】

映画予告

甫木元空監督最新作『BAUS 映画から船出した映画館』が2025年3月21日よりテアトル新宿ほか全国公開することが決定した。

「あした」は、暗闇から始まる。おもしろいこと大歓迎!多くの観客と作り手に愛された映画館 約90年にわたる物語。

 映画上映だけに留まらず、演劇、音楽、落語……「おもしろいことはなんでもやる」という無謀なコンセプトを掲げ、多くの観客と作り手に愛されながら30年の歴史を築いた吉祥寺バウスシアター。2014年の閉館からさかのぼること約90年、1925年に吉祥寺に初めての映画館”井の頭会館”がつくられ、1951年にはバウスシアターの前身となる”ムサシノ映画劇場”が誕生していた。『BAUS 映画から船出した映画館』では、時流に翻ろうされながらも劇場を守り続け、娯楽を届けた人々の長い道のりを描く。

 主演を務めるのは染谷将太。本作では、兄・ハジメと思いつきで青森県から上京し、成り行きで吉祥寺にできた初の映画館”井の頭会館”に勤めることになるサネオ役を演じる。サネオの兄・ハジメ役には、ロックバンド銀杏BOYZの峯田和伸。さらに、井の頭会館で手伝いとして働くうちにサネオと出会い、のちに妻となるハマ役を夏帆が演じる。

 活弁士として奮闘しながら、常に突拍子もないアイデアを持ち込むハジメ。そんな兄を堅実にサポートしながら、ある日突然劇場の社長に任命され、さらなる発展を目指し始めるサネオ。そんな2人をそっと見守りながら、持ち前の芯の強さで家族を支えるハマ。実力派俳優たちによる生命力に満ちあふれた演技に注目だ。

 監督を務めるのは、バンド・Bialystocksのボーカルとしても活動し、映画『はだかのゆめ』では小説も出版するなど、各界で活躍する甫木元空。「吉祥寺に育てられた映画館 イノカン・MEG・バウス

コメント

タイトルとURLをコピーしました