<幻冬舎フィルム 第一回作品>
~ 横田慎太郎を、決して忘れない。~
製作総指揮:見城 徹 / 依田 巽
企画・監督・プロデュース:秋山 純 脚本:中井由梨子
主演:松谷鷹也 鈴木京香
2013年、阪神タイガースにドラフト2位指名され、翌年からプロ野球界でプレーした、横田慎太郎選手。若きホープとして将来を期待されるも、21歳で脳腫瘍を発症。引退を余儀なくされた彼が最後の試合で魅せた“感動のラストプレー”は、野球ファンのみならず、多くの人々の心に今なお、深く刻み込まれています。その一球に込められたドラマを描いた横田選手の自著「奇跡のバックホーム」と、彼が2023年に28歳でその生涯を閉じるまで、母・まなみさんら家族と共に闘い続けた人生の軌跡を描いたノンフィクション「栄光のバックホーム 横田慎太郎、永遠の背番号24」が〈幻冬舎フィルム第一回作品〉『栄光のバックホーム』(製作総指揮:見城 徹、依田 巽、企画・監督・プロデュース:秋山 純、脚本: 中井由梨子)として映画化され、2025年11月28日(金)より公開されます。
主人公の横田慎太郎選手を演じるのは、元高校球児でもある新人・松谷鷹也。ともにプロ野球選手の父を持つ横田選手と松谷は数年前から親交を深め、横田選手はグローブを、松谷は俳優として最初に着た衣装をお互いにプレゼントし合いました。横田選手がホスピスに入ってから松谷は大阪に泊まり込み、横田選手に寄り添いました。そして、W主演を務めるのは横田選手の母・まなみさんを演じる名優、鈴木京香。揺らぐことのない息子への愛を強く、優しく演じます。主題歌は横田選手の登場曲であり、闘病中の心の支えとなった、ゆずの「栄光の架橋」。阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を決めた2023年9月14日、甲子園球場で4万人の観客が横田選手に向けて大合唱した名曲です。
監督は『20歳のソウル』の秋山純。企画、プロデュースも務めます。脚本を手掛けるのは、原作「栄光のバックホーム
コメント
バッティングフォーム・フォロースルーめっちゃ似てる!!
絶対泣く
お恥ずかしながらこの選手全然知らないのに泣いてしまった、28歳とか若すぎる
倫子シェフが母親役ですね
他球団ファンだけど
そんなこと関係なく観に行きたい
主題歌は「栄光の架け橋」
ヤクルトファンだが、もしも野球に興味が無いとしても観る。結末を知ってるから辛い…
いかに横田慎太郎という人間が野球ファン含め色々な人から愛される素晴らしい人だったか分かるね
絶対観に行きます
見に行ったら劇場水没させてしまうわ・・・
横田さん!
見てますか!
あなたの人生が映画になりました!
0:31 藤浪晋太郎選手!!?
他ファンでも横田さんの訃報は本当に悲しかった
だからこそ亡くなった年に阪神が日本一になったのは本当に嬉しかった
朝一から泣きそうになったわ
横田をスカウトした秀太の名前を聞くとなぜか脳裏によぎる、謎のヒゲモジャのナイスガイな愛犬家