村上春樹原作『神の子どもたちはみな踊る』岡田将生主演で実写映画化 映画『アフター・ザ・クエイク』本予告

映画予告

原作・村上春樹、主演に岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市を迎えた井上剛監督最新作、映画『アフター・ザ・クエイク』 (10月3日公開)の本予告映像が解禁!

原作は、2000年に刊行され、25年経った今も世界中で愛読されている村上春樹の傑作短編連作『神の子どもたちはみな踊る』(新潮文庫刊)。同著に収録されている4編をベースに一部時代設定を変更、1995年から2025年の30年にわたる物語として新たに生まれ変わった。誰もが抱く孤独をマジックリアリズムを交え描き出し、別々の時代・場所に生きる4人の物語が時空を超えて未来へ繋がってゆく。先の見えない現代を生きる私たちが、今見るべき希望の物語が誕生した。

◾️キャスト
岡田将生 鳴海唯 渡辺大知 / 佐藤浩市
橋本愛 唐田えりか 吹越満 黒崎煌代 黒川想矢 津田寛治
井川遥 渋川清彦 のん 錦戸亮 / 堤真一

監督:井上剛 脚本:大江崇允 音楽:大友良英
プロデューサー:山本晃久 訓覇圭
アソシエイトプロデューサー:京田光広 中川聡子
原作:村上春樹『神の子どもたちはみな踊る』(新潮文庫刊)より

コメント

  1. NHKのドラマだけで十分
    アイロンのある風景だけがドラマとして秀逸、その他は観てられなかったです

  2. カエルくん東京を救うは、アニメ「輪るピングドラム」から大好きになった話です

  3. これ面白かったけど映画化するのか
    正直映像化してもわけわかんない気がするけどな。

  4. 歪んだギターは誰の演奏なんだろう

  5. 原作読んでないけど、良くも悪くも村上春樹っぽいな笑

  6. NHKのドラマ版を見たけど難しかった
    自分には原作も読む必要があると感じた

  7. 実写化するとダメなパターンの典型だな。。。

  8. 村上春樹の小説は映像化わるくないけど、どうしても小説の持つ魅力を完全に引き出せない気がする
    文章そのもののおもしろさとか、細かいニュアンスなのかな

  9. 多少は空気読めるコメント期待したけど、無理か。
    純粋におもろそうやなあ……見よ。

  10. ぶっちゃけ話的にうまく行くかはわからんけど期待はしたい

  11. 村上春樹の実写化は当たりとハズレの差がデカすぎるから、ほぼ博打。

  12. 音楽が無理だった

  13. アニメ映画の『めくらやなぎと眠る女』は面白かったから見に行ってみようかな

  14. サムネの合間って
    『蛙の子どもたちは皆踊る』に見えてしまった

  15. ファッションシュールコメディってジャンルになるのだろうか

タイトルとURLをコピーしました