NHK大河ドラマ「光る君へ」第34回予告 34話 9月8日放送あらすじネタバレ解説!藤原道長(柄本佑)まひろ(吉高由里子)藤原彰子(見上愛)紫式部、平安時代、藤原不比等、源頼親、興福寺別当の定澄

ドラマ

NHK大河ドラマ「光る君へ」第34回予告 9月8日放送34話あらすじネタバレ解説!藤原道長(柄本佑)まひろ(吉高由里子)藤原彰子(見上愛)紫式部、源氏物語 「藤原道長邸包囲!平安時代の激震事件」藤原不比等、源頼親、興福寺別当の定澄

動画をご覧いただきありがとうございます。9月1日、33回と9月8日放送予定 第34回のあらすじとドラマ展開の解説をお届けさせていただきたいとおもいます。第33話では、まひろは彰子の女房となって彰子のいる藤壺に住み込みで物語を書くことになりましたが、他の女房たちとの折り合いがつかず実家に帰って作品を書きたいといって、出仕後、わずか8日間でまた実家に帰ってしまいました。そして、その4ヶ月後の1006年5月に作品を書き上げ、道長の元へ届けると、一条天皇と彰子が、まひろに会いたいといい続きはまた、彰子のそばで書く決意を決め、再び、藤壺で暮らすことになりました。

第34話では、その2ヶ月後の1006年7月に、武装した3000人の僧が、藤原道長邸を包囲する事件が起きます。これは奈良にある、興福寺別当の定澄(じょうちょう)という僧侶が道長の屋敷を訪れて「大和守、源頼親(みなもとよりちか)が寺にきて乱暴を働いてる」といって、これをやめさせるようにすぐに陣定めを開いて話し合ってもらえないかと訴えかけるます。
そして「すぐに訴えをかけなければ、この屋敷を焼き払うぞ」と、道長を脅して「すでに、興福寺の僧兵3000人が木幡山に集結していて、自分の合図でいつでも襲撃をかける」と道長に
詰め寄ります。道長は、これは許しがたい暴挙だといい、その場を収めるために「わかった、審議する」と仮約束します。この道長のところに来た興福寺の僧侶の定澄(じょうちょう)は、別当という寺の職務を総括した僧で、興福寺と頼親(よりちか)が以前から所領を巡って争いを続け、この争いで、興福寺の僧が一人死亡している。と話します。そして、寺側はその報復とちて頼親(よりちか)の家来の右馬允当麻為頼(うまのじょうたいまの、ためより)の屋敷と畑を焼き払う事件も起きていました。道長は、ことを荒立てないよう、緊急の陣定めを開いて相談をしますが、隆家は検非違使を使って追い払えばいいといいます。しかし実資と道長は武力制圧は、被害者がでるため、反対をして、なんとか話し合いで回避できないかと相談します。するとその時、「左大臣様、大変です、武力集団が続々と大極殿(だいごくでん)前に押し寄せて着ています」といって、会議は大混乱します

大極殿(だいごくでん)に位置は、朝堂院の北端中央にあり宮内の中心的施設で、最も重要な政務や儀式を行う場所でした。そして、内裏内にも攻めてくると思った藤原斉信は、藤壺の女房たちに彰子を守るようにいいますが、女房たちは、うろたえるだけで何もできませんでした。そこでまひろが、女房たちの陣頭を取り、帝の側なら安全だと清涼殿に移るように提案します。そして清涼殿に避難すると一条天皇は彰子に「父の左大臣対応するから安心しろ、中宮として胸をはっていなさい」といい、その凛々しい帝の姿を見た彰子はキュンとしてしまいます。そして一条天皇は道長の勧めで、検非違使を差し向け、僧兵を追討させ、僧たちは追い払いましたが、定澄(じょうちょう)はその後も土御門の屋敷まで来て「訴えを繰り返す」します。

今回登場しました、興福寺は、奈良時代初期の藤原不比等と言う政治家が作ったお寺で、藤原不比等は、大宝律令の制定や、日本書紀の完成に、功績があった人物だと言われています。そのため、不比等が作った興福寺は、藤原家の氏寺と言われ、藤原と名乗る人にとっては、非常に大切な意味を持つお寺でした。また大和守、源頼親も受領とよばれる、農民から税を集めて、都に送る役職だったため、道長は、どちらか一方だけの肩を持つ訳にはいかなかったように見られます。そのため道長は、定澄らが、頼親の家来の家に火をつけたことや、都に大勢で押しかけて平和を乱したことについて、それは絶対に許されることではないとした上で、おとなしく 奈良に帰るなら、寛大な処置を施すと言って忠誠にに入り、事態が収束していったと見られています。そして1007年、都では藤原斉信や藤原道綱の屋敷が火事になり、敦康親王が病になったり、不吉な出来事が続いたためその夏の8月に、道長は、嫡男の藤原頼通(ふじわら の よりみち)、明子の兄の源俊賢(としかた)をつれて吉野の金峯山に厄払いと、娘彰子の懐妊祈願に出発します。そしてその道中でまた、道長を待ち伏せして、暗殺を企てる事件が起こます。さあ、どうなっていくのでしょうか?この続きは35話へと続いていきます。

さて、今回の『光る君へ』はいかがだったでしょうか?この先のあきこと一条天皇の平安時代の恋物語も、想像するとロマンチックですよね。皆さんも青春時代、誰かに夢中になったことってありますか?好きな人の横顔が忘れられなくて、ドキドキしたり、手紙を書くのが楽しくて仕方なかったり。また、好きな人にプレゼントを選んでいる時、本当にワクワクしますよね。どんなものが喜んでもらえるか、想像しながら一つ一つ丁寧に選んで、贈る相手の笑顔を想像して、顔がほこころんんだ経験など、きっと皆さんにもあるはずです。大人になった今、あの頃の初々しい気持ちを思い出してみると、なんだか心が温まりますよね。『光る君へ』のまひろと道長のような、美しい恋物語をみているとそんな甘酸っぱい青春時代を懐かしく感じる方も多いのではないです。

本日も、最期までご視聴ありがとうございました。また続きを聞いてみたいという方はチャンネル登録、高評価ボタンもどうぞよろしくお願いします

参考資料
NHK出版「光る君へ」後編
東京ニュース通信社「光る君へ」Book2
国文学研究資料館所蔵
小学館:学習まんが人物館
講談社現代新書:紫式部と藤原道長
NHK(C)
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie
日本最大級の著作権フリーBGM・効果音
ストックサービス「Audiostock」

コメント

  1. 朝堂院大覚総裁?

  2. 毎回道長とまひろがどうなるか楽しみに見てます!

  3. いつも有難うございます。
    褒美を渡して、中身の事は言わずあっさりとまひろの部屋を去った道長。何も言わなくても扇子の絵を見れば道長の気持ちはジーンとまひろの心に伝わりますよね。
    まひろの表情とBGMに誘発されて、思わず涙くんてしまいました。あの頃のような初々しい気持ち、長い間忘れていましたが、そうそう私にもあったんだなって思い出させられたジーンでした。

    前後しますが、
    道長はまひろの前では倫子や明子には見せない別の一面、弱味をさらけ出しちゃうんですね。幼馴染であり、直道達の死を共有した同志だからこその繋がりだからでしょうか、実家に戻る交渉でただをこねているようなものいいでした。
    この場ではまひろの決意が一枚上手でした。

  4. いつも有難うございます。
    褒美を渡して、中身の事は言わずあっさりとまひろの部屋を去った道長。何も言わなくても扇子の絵を見れば道長の気持ちはジーンとまひろの心に伝わりますよね。
    まひろの表情とBGMに誘発されて、思わず涙くんてしまいました。あの頃のような初々しい気持ち、長い間忘れていましたが、そうそう私にもあったんだなって思い出させられたジーンでした。

    前後しますが、
    道長はまひろの前では倫子や明子には見せない別の一面、弱味をさらけ出しちゃうんですね。幼馴染であり、直道達の死を共有した同志だからこその繋がりだからでしょうか、実家に戻る交渉で、まひろを引き止めようと必死でただをこねているようなものいいに感じました。
    この場ではまひろの決意が一枚上手でしたね。

  5. 落ち着いた声でとても聞きやすいです。次回も楽しみにしています。

  6. 道長はとんでもない悪人です。自分の地位を守る為に
    定子后を虐め倒した。後ろ盾を失い、たいして力のない血の繋がった姪っ子に対してそこまでやるか?親父に似て底意地の悪さは姉詮子動揺。ドラマで、愛されない自分には何がないのか?と聞いていたが、画面に向かって「アンタの底意地の悪さだよ」と言ってました。なので、
    詮子道長は蛇蝎姉弟で、こいつらは
    人間には決して生まれ変われない。
    蛇蝎に生まれ変わり。とたんに駆除されたに違いない。道長が嫌いだから妻源倫子も娘の彰子も居なくなってほしい。
    なんで
    まひろvs倫子vs明子女王の闘いで、
    道長の心はまひろのものだとわかり
    徹底的に傷つくか、惨めに右往左往するかしてほしいが、ドスコイカーさんの倫子は平気なんだろうな。
    根暗で不細工彰子のおかんの倫子も不細工なんだから。
    不細工でも身分高く、金持ちだから
    怖いもんは無いわな。でも惚れた旦那の心はまひろのもの。

  7. 光る君へ、この大河ドラマ視聴率今までの最低、糞オモロナイ、NHKは良い大河ドラマを制作してくれよ、2つの祖国、とか持っと良い脚本家は居ないのかよ、税金つかつて、

タイトルとURLをコピーしました